♪うちご飯、ゴーヤチャンプル♪




はあとさんに、先越されましたが

我が家も、
今日は、ゴーヤチャンプルよ

我が家は、塩揉みしました
ゴーヤは、ゴーヤだけ油で炒めて、お肉も、肉だけで炒めて、水切りした豆腐入れます

そして、卵を入れ
出来上がり〜



ヒーマンの肉詰め







先日、ソフト部のママと、ヒーマンの肉詰めトークになりました


私、ヒーマンにも、肉詰めしてからも、片栗粉まぶすよ〜


と、言ったら、違うママさんは、えっ〜まぶさないよ


肉詰め取れてこない?


とれるけど、また詰めなおすと








大好きな井村屋の

「あずき」


あずきたっぷりよ〜


あっ〜、また旦那に心折れそうになったよ

なんで口聞かないかも、わかってないし〜


ってなわけで、あずきアイスで、自分をごまかしたわよ〜(汗)


☆話しは、かわりまして〜

バイト先で、レジが混んでないとつい、常連さんや
いかにも県外のお客さんに、話しかけてしまうわけよ〜


昨日の、県外からの方には、どちらにお泊りなんですか〜

〇〇〇屋に、泊まりで朝食だけなんです


えっ〜いくらで泊まれるんですか?


5000円です


夕食は、焼肉のかかしに(上山の)に、行きました


あそこは、上山でも一軒だけの焼肉屋さんなんですが、美味しいですよ


なんて具合に、話しかけます



最近会社に入った、高校のクラスメイトに、高校の時大人しいかったよね〜

と、言われてしまいました


勿論、仕事して一番変わったかも知れませんね

(高校の時はねこかぶっていた?)


に、してもやはり話し好きだから、黙っていらんねのよね


昨日のバイト後、ソフト部のママと、で一時間も、しゃべってしまったし


外で喋る分では、静かだよ〜



2011年06月12日 Posted byゆきんこ at 19:40 │Comments(10)

この記事へのコメント
で1時間話すなんて…あっという間ですよね

SoftBankのタダトモで話しまくってますよ


ゴーヤ、大好きです
きなこは水にさらさず、シンプルにゴーヤと玉子だけで作ります
Posted by きなこ at 2011年06月12日 19:53
私も塩もみして作ってたんだけど

今回はテレビでやってた通りのレシピでしてみましたよ

色んな作り方あるもんだねヽ(^^)
Posted by はあと♪ at 2011年06月12日 20:02
こんばんは〜(^o^)


おら(>_<)ゴーヤ苦手なのだ
ちっちゃい頃に胃薬だって食わされたアロエクラスの苦さが
山菜の苦味は好きなんだけんど
Posted by 青ちゃん at 2011年06月12日 20:25
ゴーヤ、好きだけど、作りません~。
娘が食べないからさ~・・
基本、料理は大嫌いですー。(笑)

私も話しかけちゃうのです~。
最近まではおとなしかったんですよー・・(すいません。うそです・・。)
Posted by ミント at 2011年06月12日 20:35
きなこちゃん

しかも、バイト後の真夜中だったし>

いや〜よく喋る事あるもんだよ

きなこちゃんは、ゴーヤの苦み大丈夫なんだ
Posted by ゆきんこ at 2011年06月13日 07:47
はあとさん



お料理は、アレンジだから、色んな作り方ありますね


ゴーヤ安くなると、100円で買えるようになりますが、まだ少しお高めね


時期になると、頂いたゴーヤだらけになるし
Posted by ゆきんこ at 2011年06月13日 07:50
青ちゃん

青ちゃんは、ゴーヤ苦手なの

塩揉みすると、苦くなくなるよ〜

母は、種のところの白い綿みたいのを、しっかりとるといいと、言ってますが
Posted by ゆきんこ at 2011年06月13日 07:52
ミントさん

娘ちゃん食べないと作らないわね

長女は、ゴーヤだけ残し、末っ子は、ペロッと食べました


やっぱりミントさん、最初からおとなしくはないべぇ〜
Posted by ゆきんこ at 2011年06月13日 07:54
もう ゴーヤの季節になりましたか・・・
ゴーヤ料理は ゴーヤチャンプルだけと 去年まで思っていました。
どうしても好きになれずにいました。しかし、かき揚げが おいし~いのです。ゴーヤ、ベーコン、たまねぎの組み合わせで・・・
去年は 始めはいっぱいいただいて 苦肉のメニューでしたが、買って何回も作って食べました。
今年の夏のおたのしみメニューです。
Posted by 鈴木 at 2011年06月13日 15:01
鈴木さん

おぅ〜、 ゴーヤのかき揚げですか

次回、作ってみます
ありがとう〜
Posted by ゆきんこ at 2011年06月14日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。