♪石崎神社( おでんのう様) のお祭り♪
今日は、お祭りだよ〜

やっぱり



ここは、夜になると、人がいっぱいで、賑やかになりますよ〜

人の行き来も大変になる賑やかさです


日曜日になんて、滅多にないから、朝日町の姉夫婦を呼んで、ご馳走


お赤飯に、厚揚げ(焼豆腐が売ってない)

カラカイに、玉こんにゃく


休みな、長女も一緒にお祭り行って、広島焼き食べてるよ

姉も、何十年ぶりに、昔の


2012年07月15日 Posted byゆきんこ at 13:44 │Comments(6)
この記事へのコメント
よく解らないけど祭りあったのね。梅雨明けしないね。



Posted by 白うさぎ at 2012年07月15日 14:08
かっぱさん、かわいい~(*´▽`*)
お花の所にひょこって出てきた感じがキュートですね♪
お花の所にひょこって出てきた感じがキュートですね♪
Posted by さや at 2012年07月15日 14:41
ごっつぉんまそ(涎)
てか今日が例祭でしたか。
ワタシも以前行った時は雨ですた(苦笑)
てか今日が例祭でしたか。
ワタシも以前行った時は雨ですた(苦笑)
Posted by 315 at 2012年07月15日 22:52
白うさぎさん
はい、きゅうりの神様のお祭りは、狭い通りにお店が出て、たくさんお客さんが来ます
夜は、人がいっぱいで、行き来するの大変になります
出店、少なくなっていたなぁ〜

はい、きゅうりの神様のお祭りは、狭い通りにお店が出て、たくさんお客さんが来ます

夜は、人がいっぱいで、行き来するの大変になります
出店、少なくなっていたなぁ〜
Posted by ゆきんこ at 2012年07月16日 06:05
さやちゃん
ここの商店街、きゅうりにちなみに、かっぱさん、いし丸くんです
かわいいでしょう

ここの商店街、きゅうりにちなみに、かっぱさん、いし丸くんです

かわいいでしょう

Posted by ゆきんこ at 2012年07月16日 06:06
315さん
梅雨の真っ只中の、お祭りだから
降りで、有名です
お昼からは、そんなに降りませんでした
そうだったね〜
315さんも、昔来ていましたね
祭には、お赤飯と焼き豆腐なんです
んまかったよ〜

梅雨の真っ只中の、お祭りだから

お昼からは、そんなに降りませんでした

そうだったね〜
315さんも、昔来ていましたね

祭には、お赤飯と焼き豆腐なんです

んまかったよ〜

Posted by ゆきんこ at 2012年07月16日 06:09