♪じゅんびその1 ♪



髪をバッサリ切りました







皆さん、コメントや
本当にありがとうございます



三度の帝王切開以来の、入院になるので


準備準備

来月の同窓会の幹事の引き継ぎ事


あ〜仕事やらなくちゃいけない(やる事)整理


段取り大事だよね〜
あれこれ、洗顔料買ったけど、使えないか


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

話しは、変わり〜

職場を出てまで、歩いていたら


観光客らしい、親子さん


この辺りに、お蕎麦屋さんありますか?

木曜日の今日は、上山のお蕎麦屋さん結構休み多いんですよね〜


近くの蕎麦屋さんより、美味しい所連れて行きますよ


アポまで時間があったし、お連れしたのは、(みさき)さん


古窯にお泊りなんて
大分前に、パートしていた身は、嬉しいもんです


食べ終わって、無事にお城見学されたかしら

おばあちゃんのご実家は、山形市なんです


時間あったら、ご案内出来たのですが〜



楽しい上山の旅をと
みさきさんで、わかれました



2012年07月26日 Posted byゆきんこ at 20:25 │Comments(14)

この記事へのコメント
ネットで見てみたら、ゆきんこちゃんの病気は

手術すれば確実に治るようだねヾ(=^▽^=)ノ

と言っても、手術怖いと思うけど・・・

子供たちもみんな帝王切開だったんだね

私は手術というものは一度も経験ないので

わかったようなことも言えないけど・・・

確かにあとは先生にお任せするしかないね!!

まずは土曜日にきちんと診てもらってね!!
Posted by かりん at 2012年07月26日 21:54
夫の大病には二度も付き合ったけど
わたしは入院すら正常分娩の三回のみなんだよ
自分なら結構びびりそうだよ

でもねポジティブな気持ちは
予後にプラスになるのは間違いないから

甘えられる所には甘えて
頑張りすぎず頑張ってね

手術がうまくいきますように祈ってます
Posted by はあと♪はあと♪ at 2012年07月26日 22:11
入院大変ですね。扁桃腺を取る手術と、切痔の手術をしたことがありました。どちらも切りっぱなしで
縫わないため、痛みがいつまでも続きましたが、喉元過ぎれば熱さ忘れるでした。
Posted by わっしー at 2012年07月26日 22:15
仕事も忙しい時期に休まなきゃいけないのは、いろいろ大変だと思うけど、
ちょっと体をやすめると思って。
手術、うまくいくといいの~
Posted by 酒屋の嫁 at 2012年07月26日 22:23
こんばんはー。不安だと思うけど応援してるよー!

仕事とか家の事とか心配つきねど思うけど今は自分の事が1番だがらのー!
Posted by 酒田娘 at 2012年07月26日 23:00
実はうちのお母さんも健康診断で引っ掛かって、来月内視鏡手術するんです
家族も心配だけど、本人が1番不安なのかなぁ
でもそれを出さないのは、さすが母ですね

ゆきんこさんも自分の事より、家族・仕事・周りの人達への気遣いですごいなぁって思いました
うまく言えないんですけど、少しの休息だと思ってゆっくり身体休めて下さいね
Posted by さや at 2012年07月26日 23:13
かりんちゃん

ありがとね〜
私も、どんな病気か調べてみました

治る事を信じて
土曜日に行って来ます〜
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 00:52
はあとさん

ありがとうございます

はあとさんは、旦那さんの入院の看病だったんですもんね

クヨクヨしてる時間ないんですよ〜
あれも、これもやらなくちゃいけない事あるから、まぁ〜この性格は、母親に似たのね

骨休めのつもりで、のんびりして来ます
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 00:56
わっしーさん

わっしーさんも、入院の経験おありだったのですね〜
帝王切開した時は、術後大変だったのに、三人目授かったし

お任せして、治ると信じて
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 00:59
酒屋の嫁ちゃん

身ごもの、嫁ちゃんにまで心配して頂き、ありがとね

仕事も、バイトも休んだら、大変なのに
オフィス長と、リーダーには泣いて謝りました

身体が一番だし、しかたない事なんだけどね
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 01:04
酒田娘ちゃん

みーちゃん、はるばるありがとね>嬉しいよ

心配してても、しょうがないからね!
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 01:11
さやちゃん

さやちゃん、ありがとうね
さやちゃんの、お母さんも内視鏡手術するんだね

今は、医学も発達してるし、仙台までの紹介なんだから、いい先生紹介して頂いたんだか、手術の不安は、ありません
さやちゃんのお母さんも、さやちゃんに、任せられるから、安心して入院出来ますね
毎日、忙しくしているから、きっと骨休なのかなぁ〜と思います

さやちゃんのお母さんも、手術も無事に終わる事、祈っていますよ

ありがとう
Posted by ゆきんこ at 2012年07月27日 05:32
目の病気てちょっと不安ですよね~私は高校生の時中心性網膜炎で、視力がた落ち、線は曲がって見え、中心部に茶色の円がつねに見える、ストレスとかでなる病気になりました。なんとか薬で治り手術には至りませんでしたが、17歳ぐらいで、研修生の若手の先生と鼻先まで顔近くのが、とっーても恥ずかしかったのを思い出しました(笑) しっかり治療して休養して下さい
Posted by RIN at 2012年07月27日 09:57
RINさん

ありがとうございます
RINさんも、目の病気したんですね

17歳ぐらいで、研修生の若手の先生と鼻先まで顔近くのが、これは、乙女にとったら、恥ずかしかったでしょう
どこが、悪くても不自由だね

先生にお任せして、療養します
Posted by ゆきんこ at 2012年07月28日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。