♪ゆき・ゆき・雪「初こづけ」♪
昨日は、晴れて道路の

降り続ける


我が家の2階から


初こづけ作りました

母が味を足したみたいですが、んまぐ作れました

内陸もふぶいています。


ちょっと買い物に行ったら、どこまで道路?前に車いないと、おっかね〜っけ
庄内は、いつもこんな感じなんだろうね〜
後は、引きこもり(こたつ虫)になっていよう

明日、会社の雪はきだなぁ〜
2013年02月24日 Posted byゆきんこ at 13:42 │Comments(6)
この記事へのコメント
コタツムリなてまふ(>.<)
ゆきんこさんとこの(こづけ)は醤油漬けのことだんの~(^。^;)
地域で違うもんだの♪勉強なりますた(^^)v
ゆきんこさんとこの(こづけ)は醤油漬けのことだんの~(^。^;)
地域で違うもんだの♪勉強なりますた(^^)v
Posted by 青ちゃん at 2013年02月24日 14:12
青ちゃん
凄いから、コタツムリが一番だね
はい、醤油とお酒・みりんに浸けました
青ちゃんちは、なに味なのかなぁ?



はい、醤油とお酒・みりんに浸けました

青ちゃんちは、なに味なのかなぁ?
Posted by ゆきんこ at 2013年02月24日 14:21
こづけ…。子漬け!
だから,タラの話題が続いていたんですね。
(._.) φ メモメモ
わたくし,小国にいたので多少の雪には驚きません。
しかし,今日の降りは,さすがにビックリです。
除雪2回して,コタツムリにしましょう(^o^)
だから,タラの話題が続いていたんですね。
(._.) φ メモメモ
わたくし,小国にいたので多少の雪には驚きません。
しかし,今日の降りは,さすがにビックリです。
除雪2回して,コタツムリにしましょう(^o^)
Posted by かつのり at 2013年02月24日 14:30
地吹雪凄かった~(×_×)
こづけって言うんですね!
家のこづけは、糸こんと人参と鱈子を炒って味をつけたものでした(*^^*)
もちろん生でつけたのも食べますが。何て呼んでた?タラコ漬け?分からなくなった(^^;
こづけって言うんですね!
家のこづけは、糸こんと人参と鱈子を炒って味をつけたものでした(*^^*)
もちろん生でつけたのも食べますが。何て呼んでた?タラコ漬け?分からなくなった(^^;
Posted by うみにあんず at 2013年02月24日 17:52
かつのりさん
はい、こづけとは内陸では言わないんですよね。
本当、凄い
で末っ子を送り8時から会社の雪はきしていました

はい、こづけとは内陸では言わないんですよね。
本当、凄い


Posted by ゆきんこ at 2013年02月25日 19:13
うみにあんずさん
庄内は、地吹雪だから
運転するの、大変でしたね。
内陸は、こづけとは言わないんですよ〜
私もたらこ炒りに、糸コンニャク入れて煮ます。
生こづけにしたのは、初めてでした

庄内は、地吹雪だから

内陸は、こづけとは言わないんですよ〜
私もたらこ炒りに、糸コンニャク入れて煮ます。
生こづけにしたのは、初めてでした

Posted by ゆきんこ at 2013年02月25日 19:16